すずがみ 11×11cm
shouryu
高岡の島谷昇龍工房のおりん職人、島谷好徳さんが考え出した新しい錫の食器「すずがみ」。
薄く圧延された錫の板に、ひとつひとつ金槌で模様をつけていきます。叩き締めることで薄い板の強度は増し、何度も形状を変化させて使うことができるようになります。
柔らかくて形は変幻自在。丸い麺棒でまっすぐなもので伸ばせば、元通りの平らな錫板にもどります。錫には抗菌作用があり、直接食品を置いてお使いいただけます。
食器としてだけでなく、アクセサリートレイやカードホルダーなど、お好きな形状や使い方をアレンジしてお楽しみください。
一番小さいすずがみ11×11は、お茶菓子や薬味をのせたり、カトラリーレストやおしぼり置きに使ったり、カップソーサーとしてお使いいただくこともできます。
※電子レンジ、冷凍庫での使用は不可です。
※普通の洗剤で洗えます。
サイズ 縦:11cm/横:11cm
材質 錫
形の作り方の例
内側の曲げたい所を押さえながら少しずつ持ち上げる
4辺同様に少しずつ曲げて持ち上げる高さを調整する
こんな感じに仕上がります
お菓子や小物を入れてお使いください。
麺棒や、専用の「ころ」(別売り)でもとの平らな状態に戻せます。
「ころ」はこちら
贈答用の桐箱もございます。
「桐箱」はこちら
※桐箱・ころはお取り寄せ商品になりますので、お時間をいただく場合が
ございます。
ギフトラッピングサービス
無料で大寺幸八郎商店のギフトラッピングを承ります。
ご希望の際は購入時にギフトラッピング希望と内容(包装紙色・のしつけ有無など)を備考欄にご記入ください。
包装紙の色のご希望がない場合は基本ブラウンの包装紙でお包みします。
ギフトラッピング詳細はこちら
※こちらの商品はヤマト宅急便コンパクトにて発送いたします。
日時指定ご希望の場合は決済時の備考欄にご記入ください。
ヤマト運輸 時間指定
・午前中(8時~12時)
・14~16時
・16時~18時
・18時~20時
・19時~21時
代引き決済をご希望の場合はご購入前にお問合せフォームにてご連絡いただきますようお願いいたします。
お問合せフォームはこちら