展示販売のお知らせ 2024年1月18日(木)~2月2日(金) 銀座伊東屋本店 一本後ろの通り沿いにあるK.Itoyaにて開催される ゆらぎの音 Calm sound of "Orin"会場で おおてらのミニ干支・おおてらのお雛様を展示販売していただきます 高岡のおりん「昇龍工房」のおりんの展示販売、ヨガイベントなども開催されます。お近くにお越しの際はぜひお越しください。 ゆらぎの音 Calm sound of "Orin" 場所:K.Itoya 1階(東京都中央区銀座2-7-15本店裏手)開催期間:2024年1月18日(木)~2月2日(金)営業時間:平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~19:00※初日の1月18日(木)は12時に開場いたします。※最終日の2月2日(金)は17時に閉場いたします。電話番号:03-3561-8311(銀座伊東屋 代表)https://www.ito-ya.co.jp/ext/store/itoya/k-itoya/recommend/2023/12/005078.html
ニュース
TV放映@BS-TBS 美しい日本に出会う旅
2023年12月27日夜9時~ BS-TBS 美しい日本に出会う旅 にて大寺幸八郎商店をご紹介いただきました 放送前インスタグラムでは 瀬戸康史さんの頭にミニ干支たつを載せた写真が! 嬉しいです~!
高岡歴まちフォーラム
2023年12月2日に高岡市吉久にて行われた「高岡歴まちフォーラム」にパネリストとして参加して参りました 山町筋・金屋町に続き重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)として登録した吉久、高岡の三か所の重伝建としてどう連携していけるか、各地区の参加者が交流を通してお話をしました。 万葉線がの駅がすぐ近くという、金屋町からするとうらやましい交通環境です 万葉線の途中下車の駅として、楽しく立ち寄れるような場所が増えるといいなと個人的に思っています。 決して観光で盛り上がることが成功ではないと思いますまずはまわりで生活する人々が、立ち寄りたいと思う場所が、周りの人にも見料が伝わる第一歩なのではと感じました
雑誌掲載@家庭画報 Home
家庭画報のカタログ誌「Home」WINTER 2023におおてらのミニ干支を掲載していただきました! 家庭画報ショッピングサロンからのご覧いただけます <家庭画報ショッピングサロン>
雑誌掲載@クレヨンハウス通信
クレヨンハウス通信 2023年12月号(vol.515)にkohachiroアクセサリーとおおてらのミニ干支を掲載いただきました! こちらからも商品ご覧いただけます。ぜひ覗いてみてくださいhttps://www.crayonhouse.co.jp/shop/default.aspx