¥110,000

島谷昇龍工房のけいす(おりん)

※こちらの商品は現在受注生産となっております。2か月ほどお時間をいただく場合がございます。


高岡の職人によってひとつひとつ作られたけいす(おりん)です。
平たい銅板を叩き、繋ぎ合わせることで丸みのある形状が作られています。おりんの形状になってからも、音を聴き、叩くことを繰り返すことで音を「調音」していきます。その繊細な作業はまさにおりんの調律師です。


調音されたおりんは、叩いたときの「カーン」という音(甲・カン)の後、「わんわんわんわん……」(乙・オツ)と一定のリズムで、ゆっくりと落ち着いた音を静かに響かせます。音が鎮まっていき、「もーーーん…」という音(聞・モン)が最後に残ります。まさに、「余韻」を感じられるおりんです。日本にこの調音作業を行える職人は数人しかおりません。


お寺に置いてあるような抱き抱えられないくらいの大きいものから、さまざまな大きさのものが作られています。
こちらの商品はご家庭に置いてお使いいただけるサイズとなっております。その他の大きさのものについてはお問い合わせください。
ご仏壇にお使いいただくだけではなく、インテリアとして、また心を整えるために お使いいただくこともできます。
バイ(りん棒)もこのけいすの音色のためにつくられた島谷昇龍オリジナルをお付けいたします。
ぜひ本物のおりんの「余韻」を体験してみてください。


 
サイズ
4寸
直径(上面開口) 128mm
高さ 89mm
重さ 420g

バイ(リン棒)サイズ

長さ185mm

直径25mm
 
台座、バイ(りん棒)
調律証明書付き  
 

ギフトラッピングサービス

無料で大寺幸八郎商店のギフトラッピングを承ります。
ご希望の際は購入時にギフトラッピング希望と内容(包装紙色・のしつけ有無など)を備考欄にご記入ください。
包装紙の色のご希望がない場合は基本ブラウンの包装紙でお包みします。

ギフトラッピング詳細はこちら

お受け取り日時のご希望がありましたらご購入時備考欄にご記載ください。

 

代引き決済をご希望の場合はご購入前にお問合せフォームにてご連絡いただきますようお願いいたします。
お問合せフォームはこちら

※ご注文完了メールが届かない場合※

当店オンラインショップではご注文完了の際ご登録いただいたメールアドレスにootera@gmail.comよりメールをお送りしております。
現在、携帯キャリアメールの設定などによりメールが届かないことがございます。
あらかじめ「ootera@gmail.com」を迷惑メールフィルターから外していただくか、直接お電話にてお問合せ下さいませ。


当店ではメールでのご注文内容記載を納品書としてご確認いただいており、納品書は同封しておりません。ご希望の場合は備考欄または問い合わせフォームよりご連絡お願いいたします。